TOPリフォーム豆知識会社概要ノザワグループお問い合わせ

豆知識

排水管のつまりを直す

排水管のつまりを予防する方策
排水管の内部に水アカや石けんカスなどがたまると内径が細くなり、排水の流れが悪くなります。それをそのままにしておくと悪臭がするばかりか、そこに髪の毛や野菜カスなどが引っ掛かり、つまる原因に。排水パイプに髪の毛や固形物を流さない工夫をするとともに定期的に洗浄してつまらせない工夫をすることが大切です。
台所の排水管
台所の排水管
排水バスケットやゴミ受けには必ず水きりゴミ袋を敷き込んで細かなゴミを流さないように心掛けましょう。また、注意したいのが油。油分が冷えたものが排水管内部に付着すると排水管の内部を狭くし、それがつまりの原因になることがあります。使用済みのてんぷら油などは油処理剤を使うか、牛乳パックに新聞紙を入れてそれにしみこませるなどしてゴミ箱に捨ててください。また、油っこい調理をした鍋や皿なども、新聞紙などで油分を拭いてから洗うようにすると安心です。

浴室、洗面所の排水管
浴室、洗面所の排水管
石けんカスや水アカもさることながら、一番の原因となるのが毛髪。新しいユニットバスなどではヘアーストッパーという毛髪を流さない構造になっている排水口もありますが、そのような装置がついていない場合は、できるだけ毛髪を流さない工夫をしてください。効果的なのは、塩ビ製で防止のような形をしており排水口の目皿に吸盤でくっつけるタイプや、表面がマジックテープのようになっている波形の粘着テープなど市販品を上手に活用すること。また、排水口の目皿にミカンやシイタケなどが入っていたナイロンネットを被せておくのも効果的です。

パイプ洗浄剤で定期的に掃除を
2~3カ月に1度の割合でパイプ洗浄剤を使用すると排水パイプの汚れを落とし、つまりや悪臭の原因を取り除いてくれます。様々な種類があるので、その作用を理解して上手に使いわけましょう。

顆粒タイプ 顆粒タイプ
排水口の周囲に薬剤をまき、40~50℃の少量のお湯で流して使う。
液体タイプ 液体タイプ
そのまま排水口に流しこむ
排水管のつまりの直し方
排水管を分解してゴミを取り除く
洗面台
洗面台 洗面台は排水口の構造によって、ワイヤー式パイプ清掃器具が入らないケースがあります。そんな場合、洗面台のつまりのほとんどはU型のトラップ部分なので、排水パイプの継ぎ目のナットをはずして掃除すればOK。トラップの中には水が入っているので、バケツなどを置いてから、ウォーターポンププライヤーなどでナットをゆるめてはずします。はずしたトラップの中はパイプブラシなどで水洗いし、U字管の上下のパイプの中もブラシが入る範囲で掃除しましょう。あとは、はずした部分を元通りに直せば完了ですが、このとき、ナット部分に入っているパッキングを新しいものと交換してください。また、ウォーターポンププライヤーを使う際は、パイプやナットにキズがつかないように当て布をして作業しましょう。
水洗トイレのつまりの直し方
水洗トイレのつまりの直し方
トイレがつまった場合は、トイレ用吸引カップを使うのが一番。カップの先にゴムが2段になっているタイプがおすすめです。便器に水がたまっている上体で、排水口がすっぽり隠れるようにカップを当て、ゆっくり押し込み、目一杯押し込んでから、一気に引っ張るようにすると、詰まったものが水の勢いで動きます。水が引いたら直った知らせ。ただし、ここで安心してトイレの水を流さないように注意。もし、詰まりものが残っていたら水が溢れてしまいます。バケツに入れた水を少しずつ便器に注いで、きちんと水が流れるかどうか確認してから、レバーを回して水を流すようにしてください。